Quantcast
Channel: 日鏡月鏡
Browsing all 632 articles
Browse latest View live

面倒な話(^^;)

自分に有利な話しかしない方がいるものですね。 仕方なく、法律相談なるものに2回出かけました。 結局は同じ結論なのです。 自分に不利になるので、どこまでも騒ぎ立てるのです。 詰まるところ、本人の問題なのです。 それを知らないふりして巻き込もうとするのですね。 時間的にもエネルギー的にも非常に無駄です。 何だか小さい子供がわめいているようにも思えます。 確かに、そういう時期なのですがね(^^;)。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリーニング超強化月間(^^;)。。

何だかどこもかしこも煮詰まってきて、エネルギーだけはバンバン与えられて、各々なすがままにせぇよという感じになって参りましたねぇ(^^;)。 こちらも突然噴火した御嶽山みたいな感じになってきています(>_<)m ま、なるようにしかなりません。 とはいえ、各々が自分自身の創造主でもあります。 創造主たるもの、自分の最も素晴らしいものを創造することができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日の太陽さん(*^_^*)v

今朝5時50分頃の太陽さんです。 日の出はだいたい5時40分頃でしょうか。 やはりこの時間帯の太陽凝視が一番良いと思います(*^_^*) 天気予報では気温が下がる予定でしたが、ただ今の外気温度は12℃台で寒くはありません。 本日は今年2度目の皆既月食になります。 ピークはだいたい夜19:55頃になり、±30分位で変化していくようです。 いよいよ本格化します。 決算整理中です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはようございます(*^_^*)v

今朝の太陽さんですm(_ _)m 6時前後に太陽さんを凝視しておりました(*^_^*) 肉眼で見ていると太陽さんの周囲がピンクだらけに見えてきます。 以前と比べるとピンクの度合いが増しているのでしょうか。 本日も一日、よろしくお願い致しますm(_ _)m

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お焚き上げ神事(^^;)。

9日は天空のお焚き上げ神事に参加してきました(*^_^*)http://ten-ei.net/pics/tenei/七夕まつりチラシ.pdf 毎年行われている行事ですが、今年は世界40ヶ国以上から短冊が集まりました。 その数、最終的には何と11,000枚近くになったようです。 中には副大統領の認定の元、この祭りに参加を行った国もありました。 おおおっ、すごい(^o^)/。...

View Article


現在の外気温度20.7℃

朝から雨模様となっています。 窓は網戸のままにしています。 ちょっと肌寒く、身体が冷えるので上から長袖を羽織る必要があります。 今日は特別なのかもしれませんが、びっくりするほど気温が低下しています(^_^;)

View Article

一体化とリハビリ(^_^;)。。

何から何までドンドン分離・個別化が進み、ついに行き止まりになって参りました(^^;)。 もうギブアップです。 人間様も地球様もm(_ _)m コンメイを極め、様々なかんじょーーが入り乱れます(^_^;) で、少しずつ一体化に向けてのリハビリのテーマが芽を出し始めました。 でも、ひょー面ではまだそこまで気づいていないので、まだまだコンメーを極めます。 それどころじゃなーーーーい!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはようございますm(_ _)m

本日の太陽さんですm(_ _)m 太平洋上に水平雲が架かっているようです。 本日も光の玉となって参りましょう(*^_^*)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

豆炭こたつのセットアップ(*^_^*)

1枚目の写真は、昨日、何となく気になって行った神社の写真です。 ここは最後の鳥居をくぐったところの空間が非常に澄み切っています。 裏山の杉林がほぼ屏風状に削り取られてしまっているのが非常に残念です。 主祭神は瀬織津姫ですが、変名となっています。 大変面白いことには、ここから200~300mほど東側に熊野という小さな集落があり、そこには大変小さいながらも熊野神社があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の中の日本(^^;)。

写真は、おばさんが置いていった特徴のあるトマトですね(^^;)。。 昔から日本ひな形論というのがあります。 世界地図の大陸を切り貼りして日本地図のように並べることが出来るというアレですね(^^;)。。 で、それによりますと、仙台はだいたい北京の位置に当たるそうです。 石巻の先にある牡鹿半島が朝鮮半島の辺りですね。 では、日本は朝鮮半島の太平洋側ですから.......

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決心して実行する(^^;)。

写真は、以前撮影した太陽さんの画像ですね(*^_^*) 今年5月の足立さんのDVDを聞いているところです。http://www.sindhu.jp/shop/cart/shop5.htm 内容は最新の情報が入っています。 何でも、今現在は非常にまずい状態らしく、我々の本質生命体は本来の輪廻転生が出来なくなって落ちてしまっている方々が実に7割近くもいるらしいです(T_T)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三途の川の姥様<(_ _)>

タイトルは瀬織津姫の正体だそうですm(_ _)m 古い大祓詞の注釈書に出て来るそうです。 ちゃんと生まれ変われるように、穢れを洗い流すお役目だったのですねm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m いや~~~ちょっと感激したというか、感動したというか、改めて大変素晴らしい方だと思いましたm(_ _)m...

View Article

金で始まり金で終わる(^_^;)。

712年頃からの蝦夷征伐が始まった辺りの近くに住んでいるせいか、以前から何故蝦夷がこれほどまでに成敗されなければならなかったのだろうと思っていました。 そもそも成敗するにも程度というものがあります。 わざわざ征夷大将軍なるものまで選び、遠方から大仕掛けを組んで、それこそ何度も何度も念入りかつご丁寧に成敗しに行かなければならないものだろうかと(^^;)?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリーニング超強化月間(^^;)。。

何だかどこもかしこも煮詰まってきて、エネルギーだけはバンバン与えられて、各々なすがままにせぇよという感じになって参りましたねぇ(^^;)。 こちらも突然噴火した御嶽山みたいな感じになってきています(>_<)m ま、なるようにしかなりません。 とはいえ、各々が自分自身の創造主でもあります。 創造主たるもの、自分の最も素晴らしいものを創造することができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日の太陽さん(*^_^*)v

今朝5時50分頃の太陽さんです。 日の出はだいたい5時40分頃でしょうか。 やはりこの時間帯の太陽凝視が一番良いと思います(*^_^*) 天気予報では気温が下がる予定でしたが、ただ今の外気温度は12℃台で寒くはありません。 本日は今年2度目の皆既月食になります。 ピークはだいたい夜19:55頃になり、±30分位で変化していくようです。 いよいよ本格化します。 決算整理中です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはようございます(*^_^*)v

今朝の太陽さんですm(_ _)m 6時前後に太陽さんを凝視しておりました(*^_^*) 肉眼で見ていると太陽さんの周囲がピンクだらけに見えてきます。 以前と比べるとピンクの度合いが増しているのでしょうか。 本日も一日、よろしくお願い致しますm(_ _)m

View Article

一体化とリハビリ(^_^;)。。

何から何までドンドン分離・個別化が進み、ついに行き止まりになって参りました(^^;)。 もうギブアップです。 人間様も地球様もm(_ _)m コンメイを極め、様々なかんじょーーが入り乱れます(^_^;) で、少しずつ一体化に向けてのリハビリのテーマが芽を出し始めました。 でも、ひょー面ではまだそこまで気づいていないので、まだまだコンメーを極めます。 それどころじゃなーーーーい!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはようございますm(_ _)m

本日の太陽さんですm(_ _)m 太平洋上に水平雲が架かっているようです。 本日も光の玉となって参りましょう(*^_^*)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豆炭こたつのセットアップ(*^_^*)

1枚目の写真は、昨日、何となく気になって行った神社の写真です。 ここは最後の鳥居をくぐったところの空間が非常に澄み切っています。 裏山の杉林がほぼ屏風状に削り取られてしまっているのが非常に残念です。 主祭神は瀬織津姫ですが、変名となっています。 大変面白いことには、ここから200~300mほど東側に熊野という小さな集落があり、そこには大変小さいながらも熊野神社があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラインちゃん2号(*^_^*)v

クラインちゃんは以前、作ったことがありました(*^_^*) ところが例の311の猛烈な揺れの中で落下してしまい、一部ひびが入った状態になりました(>_<)o 最近になって修正すべく水の中に浸けておいたところ、硬い外皮部分を残して中身がドロドロに溶け出してしまい、結局、全く修正が不可能な事態に至りました(T_T) 紙粘土はどんなに硬そうでも、水に浸けると中がドロドロになるのですね(-_-)...

View Article
Browsing all 632 articles
Browse latest View live