Quantcast
Channel: 日鏡月鏡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

にんげんクラブ(^_^;)o

$
0
0
様々な事情で、参加を諦めていたのですが急に行けることになりました。
なので、円明院に引き続き、寄り合いなるものに初めて参加させて頂きましたm(_ _)m
http://blogs.yahoo.co.jp/nikkyougekkyou/32373450.html

以前ブログにも書いたのですが、ワタクシめの場合、全国大会は皆勤しました(^^;)
で、最後の2回くらいはお腹いっぱいみたいな感じになりました。
特に最後は、途中でもう帰ろうかなと横浜まで戻ったほどでして...
後は実践でやるだけでしょ、という感じで終わりましたね(^_^;)m


ま、そうしているうちに船井さんもお亡くなりになりましたm(_ _)m
6年位前にkoro先生がお亡くなりになって以来の大きな事件でした。
色々と道を付けて頂けたと思います。
後は若い人達で実践しなさいよと言われているようなかんじです(^_^;)m

そのようなわけで初めて参加させて頂いたのですが、何と申しましょうか、自分で大きな壁を作ってしまっているような感じを受けました。
これからはさなぎが蝶に変化するぐらいの大きな変化があります。
それに気づいている人は、その変化の先を行くようにしなければなりません。
でも、何だかさなぎの状態のままジタバタしているような感じなのです。
もう本当は組織なんか要らないのですよ。
一人一人が宇宙神霊やら宇宙意識と直接つながる時代なのです。
気になったら、即行動に移さなければならないような時代です。
団体さんでまとまって動くような余裕はもうないと思います。
団体さんである必要があるのは、実践行動する際の勉強とか事前調査などの意味で必要ですがね(^_^;)m


結局、想念の裏側にいつも何があるかで決まるのです。
想念の裏側に宇宙意識や愛や調和がある人は、そこに確認しに戻ります。
そしてそれにあった形で行動を起こします。
それは非常に個人的なことかもしれませんが、宇宙的な広がりを持つものです。
でも、想念の裏側に社会や人間関係がある人は、その部分に抑え込まれます。
確かにバカにされないかもしれませんが、そんなことよりも自分を磨く方が先決ですよ(*^_^*)
バカにされるのも人生の貴重な味わいの一つですよ(^o^;)v

Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

Trending Articles