Quantcast
Channel: 日鏡月鏡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

ニンニクを見ていたら(^_^;)o

$
0
0



私を畑に埋めてって(^_^;)。と言っているような感じがしました(笑)
で、何とかしたいと思いました。

以前は両親が畑仕事をしていましたので、自分的には不干渉でした。
何しろ、考え方も何もかもが異なります。
何でもそうですが、あるものを巡って考え方の異なる立場の者どおしが関与することほど面倒なものはありません(^^;)
でも、今や自分が関わるしかなくなったようです。
なので、こういうタイミングなのですが畑に植えることにしました。

常識的には植える時期を3ヶ月ぐらい失しています。
でも、昨年は12月下旬に植えましたが問題ありませんでした。
厳冬時期に、普通に植える場合と比べて苗が小さいだけですね。
春になるとぐんぐん伸びていきます。

ニュージーランドでは日本とは季節が半年ずれているはずなのですが、植える時期が同じだという話もあります。
もちろん、その植物にもよるでしょうが、彼らは軟弱者では決してないと思います。

というわけですから、気温が比較的上昇した一昨日は、トラクタでかき回しました。
昨日は汗をかきながら、クワを持って畝を作りました。
実は畝立て用の管理機もあるのですが、使い方がよく分からないので(^_^;)m
ま、小さな畑なのですぐに終わるだろうと甘く見たのですね。
結局、2時間かかりました。

本日は、風が吹く中、ニンニクを欠いて植えました。
ちゃんと育ってくれるとうれしいなぁ(*^_^*)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

Trending Articles