311でかなり傾斜し、一部はひび割れたために始めたコンクリートブロック擁壁工事ですが、ひとまず完了しました(*^_^*)
これ、そこそこ大きめのバックホウがないと出来ない作業でした。
もともと粘土質な上、石やら木根も混じり、人間業では非常に困難です。
加えて、旧ブロックのコンクリート基礎にはかなり大きなものがありました。
人間が5~6人がかりでも持ち上げるのは難しいと思います。
バックホウがあったからこそ何とか可能な作業でした。
この基礎片ですが、コンクリートハンマで何度も何度もチャレンジしてようやくひびが入るような感じで、それなりの職人さんでないとまず無理ではないかと思います。
お金で何とか頼める分だけ、まだありがたいことだと思いましたm(_ _)m
311の影響はまだまだあります。
311直後は気づかなかったのですが、1年近く経った頃、水道メータの検針の人から「水が漏れているようだ」と指摘がありました。
父母が水道メータを見て「大丈夫だ」と自己判断したためまだ何もしていませんが、確かに水道料金の方は上昇しています。
これも近いうちに穴を掘るなどして水漏れ箇所を探す必要がありそうです(>_<)o