Quantcast
Channel: 日鏡月鏡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

背比べして変装(^_^;)

$
0
0



暑さのピークも終了し、少しずつ過ごしやすくなってきましたね(*^_^*)
夕方頃、犬のはっちゃんと散歩に出ました。
すると、昔田んぼだったところでは大豆と草の熾烈な背比べをやっていました(^^;)。
写真を見れば分かりますが、植物の世界では早く背を伸ばした方がその場の支配権を得ます。
よって、大豆(枝豆)の葉っぱは見たことがない位、背高のっぽ状態になっています。

この状況は田んぼにおいても同じです。
昔と異なり、田んぼに入って作業を行う人間が激減しました。
よって、田んぼでは雑草が茂りっぱなしです。
驚くほど集団化して茂っているところがあります。


歩いていると、田んぼに女性が立っていました。
よく見ると全く動かないようです(^_^;)
何だろうと思いましてじっくり観察しましたところ、非常に巧妙な案山子だということが分かりました(*^_^*)m
写真のものもかなり巧妙ですが、ここよりも遠くにあったものはどう見ても本物の女性(^^;)?と思わせるような見事なものでした。
おおっ、田舎の芸術だなぁと思いました(^_^;)
案山子を置くのは、主に出穂したばかりの米を食べに来るスズメを追っ払うためですが、案山子のほかにもキラキラテープも用いられています。
設置はキラキラテープの方がはるかに容易です。
でも、最近の鳥ちゃんたちは賢くなっているので、効果のあるのは最初の頃だけです。
その頃になると、あちらこちらの田んぼでも実り出すので集中的に狙われることが少なくなりますがね(^^;)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

Trending Articles