Quantcast
Channel: 日鏡月鏡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

ちょっと降雪(*^_^*)

$
0
0

昼前までは晴れていましたので、以前から続けていた畑の石拾いをまたまた行いました(*^_^*)
これ、ホ・オポノポノのクリーニングしながら行うのが最適な作業のように思います。
面白いことに、2~3週間ほど前に粘土質の畑に稻藁を鋤き込んだ効果が現れています。
大きな粘土の塊が気象条件によって団子状だったり、カチンカチンの岩石状だったものが、握るとボロボロに崩れてくるのです。
明らかに粘土の内部に何かが浸透し、強力な粘土粒子の連結がバラバラにされています。
本当に感動するほど変化しています。
ああ、大地もこのようにして進化・発展していくのだなあと納得しました。


ところで、明日は入れ札の日ですね(^o^;)。。
誰に入れ札するか悩ましいものがあります。
直接、畑の土を手でより分けたり、握ったりしていましたので、手が荒れていますが、作業しながらトルストイ大先生のイワンのバカのように、手の荒れがひどい方に入れ札したいものだなぁと思いました。
でも、選挙カーが走っても「私の手は畑仕事でゴツゴツです」などと演説する人は流石にいませんね(^^;)。


最近、黒沢吾耶さんという方に注目しています。
何と25年以上も前に宇宙意識にアクセスしておられた方のようですm(_ _)m
先生がカタカムナと宇宙球のことを書かれていますが、「来るべき宇宙文明の真相」という本にカタカムナが宇宙意識から降ろされたようだということが書かれています(*^_^*)。
http://9003.teacup.com/mineo06/bbs/13793

それによりますと、この宇宙、何もない暗闇の空間に一条の光が差し込み、うず回転が始まり、次第に凝集して核となり、それから星々が誕生して宇宙球になったそうです。
カタカムナはその宇宙創生の状況を表しているそうです。
宇宙創生とはいえ、時間にすればたった3秒ほどの間でしかないそうです。
この宇宙球の外側にも宇宙球が1億個もあるそうです。
その全体の創造主である大宇宙の意識と、宇宙球の意識と、人間とが三位一体をなしているそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

Trending Articles