2~3ヶ月ほど前のことです。
常用中の自作の後ろ前PC(^^;)の起動スイッチが壊れました。
何とか起動させようとするのですが、ウンともスンともいいません(^^;)。。
http://blogs.yahoo.co.jp/nikkyougekkyou/31648926.html
どうやらマザーボードから起動スイッチに至る配線途中に断線があったようです。
やむを得ませんので、マザーボードを露出させ、その都度起動スイッチ部のピンをピンセットでショートして起動させていました(^_^;)。。。
起動スイッチ部は、一瞬ショートさせれば起動します。
その際、隣接する位置にあるサウンドカードが非常に邪魔なので取り外しておりました。
その状態でしばらく常用しておりました。
(これでは普通の人は誰も起動させられないと思います(^^)。)
でも、やっぱり音が出た方が良いです。
なので、手持ち部品をあさったところ、通常のトグルスイッチ(押したら入りっぱなし)がありましたので、これを利用して配線し直しました(*^_^*)
この部分の本来の起動用スイッチは押したときだけショートするタイプです。
よって、トグルスイッチでは本来ならば用途が違いますし、互換性はありません。
でも使用するのはワタクシメなので、自分が使用方法を知っていれば何も問題はないのですわね。
誰かほかの方が利用するのであれば、大いに問題アリアリですが(^^;)、。。
というわけで、音が出るようになりましたし、マザーボード部のふたをすることができましたのでゴミが入りにくくなり、とりあえず満足です。
陰も強力に強まれば、陽も非常に強まっています。
愛の+の面が愛情、-の面が憎悪みたいなものでしょうか(^_^;)m
両方足してプラスマイナスゼロで、大きな幅で存分に味わうことができます(^^;)
マイナス面ばかり味わっても仕方がなく、プラス面ばかりに着目しても仕方がない場面ではないかと思われます(^^;)。。